時事問題(2021年6月7日-11日掲載分)
インドで最初に検出されたコロナ変異株の名称は?(6/7)
インドで最初に検出されたコロナ変異株のWHOが推奨する名称は?
- (A)アルファ株
- (B)ガンマ株
- (C)デルタ株
3日に議員辞職した前経済産業大臣は?(6/8)
3日に衆議院議員を辞職した前経済産業大臣は?
- (A)菅原一秀
- (B)吉川貴盛
- (C)河井克行
改正育児・介護休業法に加えられた制度は?(6/9)
改正育児・介護休業法に加えられた「男性版産休」制度は?
- (A)子どもの誕生8週間以内に最大1週間分の産休を取得できる
- (B)子どもの誕生8週間以内に最大2週間分の産休を取得できる
- (C)子どもの誕生8週間以内に最大4週間分の産休を取得できる
昨年度の生活保護申請件数は?(6/10)
昨年度(2020年度)の生活保護申請件数は?
- (A)11年ぶりに前年度比で増加した
- (B)11年連続で前年度比で増加した
- (C)11年連続で前年度比で減少した
医療費の窓口負担が2割となる75歳以上の年収基準は?(6/11)
医療制度改革関連法で窓口負担が2割となる75歳以上の年収基準は?
- (A)単身世帯で年収100万円以上
- (B)単身世帯で年収200万円以上
- (C)夫婦世帯で年収300万円以上
【正解】2021年6月7日-11日掲載分
【正解】インドで最初に検出されたコロナ変異株の名称は?(6/7)
(C)デルタ株
- 世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス変異株の名称を31日に発表
- イギリス株やインド株など国の名称は差別を招くため使用しないように推奨
- イギリス株はアルファ株、インド株はデルタ株と規定しました
【正解】3日に議員辞職した前経済産業大臣は?(6/8)
(A)菅原一秀
- 菅原一秀・前経済産業大臣の議員辞職願が衆議院で認められました
- 公職選挙法違反で略式起訴される見通しとなった菅原氏は1日に議員辞職を表明
- 菅首相誕生後には、吉川貴盛元農相、河井克行元法相らも議員辞職しています
【正解】改正育児・介護休業法に加えられた制度は?(6/9)
(C)子どもの誕生8週間以内に最大4週間分の産休を取得できる
- 男性の育児休業取得を促す改正育児・介護休業法が3日に成立
- 子どもの誕生後8週間以内に2回に分けて最大4週間の産休を取得できるとするもの
- 育休取得率は女性83.0%に対し、男性7.48%(2019年度)となっている
【正解】昨年度の生活保護申請件数は?(6/10)
(A)11年ぶりに前年度比で増加した
- 2020年度の生活保護申請件数は22万8081件(速報値)で前年度から5039件増加
- 前年度比で増加したのはリーマン・ショックの影響があった2009年度以来
- 生活保護受給世帯は2021年3月時点で164万1536世帯となっている
【正解】医療費の窓口負担が2割となる75歳以上の年収基準は?(6/11)
(B)単身世帯で年収200万円以上
- 75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法が4日に成立
- 対象となるのは単身世帯で年収200万円以上、夫婦世帯で年収320万円以上
- 75歳以上の約20%にあたる約370万人が対象となる