時事問題(7月22日-26日掲載分)
ウィンブルドンJr選手権で優勝した日本人選手は?(7/22)
ウィンブルドン選手権のジュニア男子シングルスで優勝した選手は?
(A)森本慎太郎
(B)望月慎太郎
(C)石原慎太郎
令和初の芥川賞受賞作は?(7/23)
令和初の芥川賞に選ばれた作品は?
(A)砂の女
(B)科捜研の女
(C)むらさきのスカートの女
フェイスブックが導入予定の仮想通貨は?(7/24)
フェイスブックが来年に導入予定の新しい仮想通貨は?
(A)コブラ
(B)リブラ
(C)テブラ
上半期の貿易収支についての説明で正しいものは?(7/25)
2019年上半期の貿易収支についての説明で正しいものは?
(A)2期連続で貿易赤字となった
(B)2期ぶりに貿易赤字となった
(C)2期ぶりに貿易黒字となった
昨年の自殺者数についての説明で正しいものは?(7/26)
2018年一年間の自殺者数についての説明で正しいものは?
(A)9年連続で減少した
(B)9年連続で増加した
(C)9年ぶりに増加した
正解
【正解】ウィンブルドンJr選手権で優勝した日本人選手は?(7/22)
(B)望月慎太郎
- 14日にウィンブルドン選手権のジュニア男子シングルスで望月慎太郎選手が優勝
- 日本人選手がジュニア男子の四大大会で優勝したのは初
- ジュニア女子では1969年に沢松和子選手が全仏、ウィンブルドンで優勝している
【正解】令和初の芥川賞受賞作は?(7/23)
(C)むらさきのスカートの女
- 17日に令和初となる芥川賞、直木賞が発表された
- 芥川賞は「むらさきのスカートの女(今村夏子著)」
- 直木賞は「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び(大島真寿美著)」
【正解】フェイスブックが導入予定の仮想通貨は?(7/24)
(B)リブラ
- 18日にG7財務相・中央銀行総裁会議が「リブラ」に対し懸念を表明
- マネーロンダリング対策などで最高水準の規制が必要と強調
- 「リブラ」とはフェイスブックが新たに作る仮想通貨
【正解】上半期の貿易収支についての説明で正しいものは?(7/25)
(A)2期連続で貿易赤字となった
- 財務省が18日に2019年上半期の貿易統計速報を発表
- 8888億円の貿易赤字となり、赤字は昨年下半期に続き2期連続
- 中国向けの輸出が前年同期比で5期ぶりに減少したことなどが影響した
【正解】昨年の自殺者数についての説明で正しいものは?(7/26)
(A)9年連続で減少した
- 2018年の自殺者数は20,840人で9年連続の減少
- 人口10万人当たりの自殺者数は16.5人
- 前年比では10代、70代、80代以上が増加している