2020年9月の時事問題
- 男優賞、女優賞を廃止した映画祭は?(9/1)
- 安倍首相が歴代最長となったものは?(9/2)
- 今年上半期の出生数は?(9/3)
- WHOがアフリカから根絶したと発表した疾病は?(9/4)
- マイナポイントで還元される最大金額は?(9/7)
- 自民党の中での最大派閥は?(9/8)
- 日本が「非清浄国」となった家畜伝染病は?(9/9)
- 子どもの幸福度調査での日本の順位(38ヵ国中)は?(9/10)
- 今年1〜3月期の家計の貯蓄率は?(9/11)
- 6日に観測史上最高の49.4度を記録した都市は?(9/14)
- 日本が物品役務相互提供協定に署名した相手国は?(9/15)
- 野党新党の名称は?(9/16)
- 次期スポーツ庁長官に決まった人物は?(9/17)
- プロ野球でドラフト拒否選手の復帰を制限するルールの通称は?(9/18)
- 自民党総裁選の結果は?(9/21)
- 国勢調査は何年に一度?(9/22)
- 全国の100歳以上の高齢者数は?(9/23)
- 菅新内閣で初入閣となった大臣の数は?(9/24)
- 最高速度が時速120キロに引き上げられた高速道路は?(9/25)
- 総人口に占める高齢者の割合は?(9/28)
- 世界の金融機関がマネーロンダリングを黙認していたことを示す文書は?(9/29)
- 議員定数の3分の1以上を削減することになった国は?(9/30)
2020年9月時事問題のポイント解説
WHOがアフリカから根絶したと発表した疾病は?(9/4)
- WHO(世界保健機関)がアフリカからポリオが根絶されたと発表しました
- 手足にまひを引き起こすポリオは主に5歳以下の子どもが感染するもの
- ポリオの感染が続いているのはアフガニスタンとパキスタンの2ヵ国
日本が「非清浄国」となった家畜伝染病は?(9/9)
- 家畜伝染病「豚熱」の国際認定で日本が「非清浄国」となった
- 2018年に岐阜市の養豚場で発生した豚熱の感染拡大が収まらないため
- 「清浄国」の認定を失うのは2007年以来13年ぶり
日本が物品役務相互提供協定に署名した相手国は?(9/15)
- 日本とインドが物品役務相互提供協定(ACSA)に署名
- ACSAは自衛隊とインド軍のあいだで食料や燃料などを相互に融通し合うもの
- 日本はアメリカやオーストラリアなどとも同様の協定を締結している
菅新内閣で初入閣となった大臣の数は?(9/24)
- 16日の衆議院本会議で菅義偉自民党総裁が第99代首相に選出
- 同日発足した菅新内閣では閣僚20人中5人が新入閣
- 初入閣の大臣は岸信夫防衛相、平沢勝栄復興相、野上浩太郎農相ら
議員定数の3分の1以上を削減することになった国は?(9/30)
- イタリアで議員定数削減の是非を問う国民投票が20-21日に実施された
- 議員定数削減への賛成票が7割近くとなり、定数削減が決定
- 上下両院の定数が945議席から600議席へ減らされることになりました