時事問題まとめ(2022年ニュースキーワード編)

時事問題に出てくる最新用語解説

時事問題(2022年)に出るキーワード一覧と確認問題

2022年の時事問題で出てくるキーワード一覧と解説です。
最後にチェック用の確認問題も作成しています。

 

注目キーワード

メタバース

インターネット上の3次元仮想空間。利用者は自分の分身となるアバターをつかってコミュニケーションを行ったり、サービスを受けたりする。Second LifeclusterRobloxなど複数のメタバース(プラットフォーム)がある。メタバース→Second Life、cluster、Roblox は SNS→Facebook、Twitter、Instagramと同じ関係。東京大学がメタバース工学部を設立すると発表(7月21日)して話題となった。

白河の関

古代(奈良〜平安)にあった関所のひとつ。関東地方と東北地方の境界となっていて、白河の関より北を「河北」と呼ぶ。場所は現在の福島県(栃木県境から北に約3km)。
宮城県代表の仙台育英高校が「夏の甲子園」で東北勢として初優勝したことから、深紅の優勝旗が「白河の関を越えた」として話題になった。なお、甲子園大会では2004年と2005年に南北海道代表の駒大苫小牧高校が優勝しているので、「空路」ではすでに白河の関を越えていた。

スタートアップ担当大臣、GX実行推進担当大臣

どちらも岸田内閣で新設された大臣。スタートアップ担当大臣は、新興企業の支援を担う大臣で、山際大志郎経済再生担当大臣が8月1日に就任(第二次岸田改造内閣でも継続)。GX実行推進担当大臣は、グリーントランスフォーメーションの推進を担う大臣で、萩生田光一経済産業大臣が7月27日に就任(第二次岸田改造内閣では西村康稔経済産業大臣が就任している)。

2類相当

新型コロナウイルスの感染症法上の分類。感染症法では、感染症を1類〜5類、指定感染症、新感染症の7種類に分類している。新型コロナウイルスは、2類相当(2類と完全に同じではない)として扱われているが、これを季節性インフルエンザと同等の「5類」とすべきかの議論が進んでいる。

1類 エボラ出血熱、ペストなど
2類 結核、SARSなど
3類 コレラ、腸チフスなど
4類 狂犬病、サル痘、デング熱など
5類 季節性インフルエンザ、梅毒、風しん、百日咳など
スーパーシティ、デジタル田園健康特区

どちらも国家戦略特区。スーパーシティは、最先端技術の実証実験を町全体で行い、『住民が参画し、住民目線で、2030年頃に実現される未来社会』の実現を目指している(内閣府地方創生推進事務局)。スーパーシティ型国家戦略特区として大阪市(大阪府)とつくば市(茨城県)が指定された。
デジタル田園健康特区は、『人口減少、少子高齢化など特に地方部で問題となっている課題に焦点を当て、地域の課題解決を図る』(内閣府地方創生推進事務局)もの。吉備中央町(岡山県)、茅野市(長野県)、加賀市(石川県)が指定されている。

電力需給ひっ迫警報、電力需給ひっ迫注意報

電力需給がひっ迫したときに資源エネルギー庁が発令するもの。電力需給ひっ迫「警報」は、東日本大震災後の2012年に制度として設けられ、今年(2022年)の3月22日に初めて発令された。その後、「警報」の前段階としての電力需給ひっ迫「注意報」が設けられ(2022年5月)、こちらも6月に初めて発令された。

こども家庭庁

来年(2023年)4月1日に設置されることが決定している新しい省庁。これまで文部科学省、厚生労働省、警察庁などが行っていた子どもに関する政策の司令塔的や役割を担う。当初は名称を「こども庁」とする予定だったが「家庭」が加わることになった。(参考:こども家庭庁設置法が6月15日に成立)

 

その他のキーワード(2022年時事問題)

キーワード 解説
GX
グリーントランスフォーメーションの略。脱炭素社会の実現を目指し、化石燃料から再生可能エネルギーへの転換を図ること。
ROSS
ISS(国際宇宙ステーション)からの撤退を検討しているロシアが独自に建設を進めている宇宙ステーション。
プライム、スタンダード、グロース
4月に再編された東京証券取引所の市場区分。最上位がプライムで、スタンダードが中堅企業、グロースが新興企業向け。
ミャクミャク
2025年大阪・関西万博の公式キャラクターの愛称。歴史・文化などを『脈々』と受け継ぐといった意味から命名。
特定少年
4月1日に施行された改正少年法による18歳と19歳の位置づけ。18歳、19歳は特定少年として17歳以下とは異なる扱いを受けることになる。
調査研究広報滞在費
国会議員に支給される月額100万円の手当。法改正により文書通信交通滞在費から名称変更。
拘禁刑
6月13日の刑法改正により懲役刑と禁錮刑が拘禁刑に一本化された。拘禁刑は刑務作業のほかに再犯防止教育も行うもの。
日本版CDC
米疾病対策センター(CDC)をモデルとして日本でも創設することになった感染症対策に関する専門家組織。
日本版DBS
イギリスののDBS(前歴開示及び前歴者就業制限機構)を参考に日本でも導入を目指す子どもを性犯罪から守る仕組み。
Xゲームズ(エックスゲームズ)
スケートボードや自転車のBMXなどアクションスポーツにおける世界最高峰の大会。4月に日本で初めて開催された。
PBP(青い太平洋のパートナー)
中国に対抗するため日米英豪ニュージーランドの五ヵ国が設立した太平洋諸島への支援を行う枠組み。PBPはPartners in the Blue Pacificの略。
CSTO(集団安全保障条約機構)
ロシア、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタンの6か国が加盟している安全保障機構。
ドンバス地方
ウクライナ東南部のことで、親ロシア派が多い地域。
オリガルヒ
ロシアなどの旧社会主義国が資本主義化する過程で影響力を持つようになった新興財閥。
ミンスク合意
2014年に始まったウクライナ東部での軍事紛争に関する停戦合意
ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国
ウクライナ東南部のドンバス地方で独立を宣言した「国家」。2022年2月21日にロシアが国家として承認した。
SWIFT(スウィフト)
金融機関の国際的な取り引きを仲介する組織(国際銀行間通信協会)およびシステムのこと。ウクライナ侵攻によりロシアの一部銀行がSWIFTから排除された。
ヌサンタラ
インドネシアの新首都名。現在の首都ジャカルタから2024年に移転することが決定した。

 

時事問題(2022年)キーワードチェック

問題 正解
東京証券取引所の市場区分で最上位は? プライム
インドネシア新首都名は? ヌサンタラ
大阪市とつくば市が指定された国家戦略特区を( )という。 スーパーシティ
( )特区とはデジタル技術を活用し医療面などでの地域の改題解決を図る地区のこと。 デジタル田園健康
改正少年法で18歳と19歳は( )と位置づけられる。 特定少年

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

別の問題で再チャレンジ

ココをクリックすると問題が入れ替わります。