時事問題(2020年3月9日-13日掲載分)
2020年3月2週 時事問題の目次
東京マラソンで日本記録を更新した選手は?(3/9)
3月1日に行われた東京マラソンで日本記録を更新した選手は?
- (A)大迫傑
- (B)設楽悠太
- (C)井上大仁
スーパーチューズデーで最も勝利した候補者は?(3/10)
米大統領予備選のスーパーチューズデーで勝利した州が最も多かった候補者は?
- (A)バイデン
- (B)サンダース
- (C)ブルームバーグ
5日に発効50年となった条約は?(3/11)
3月5日に発効から50年となった条約は?
- (A)核兵器禁止条約
- (B)核兵器不拡散条約
- (C)包括的核実験禁止条約
新型コロナ法改正担当相に就任した人物は?(3/12)
3月6日に新型コロナ法改正担当相に就任した人物は?
- (A)竹本直一 IT担当相
- (B)衛藤晟一 消費者担当相
- (C)西村康稔 経済再生担当相
国家安全保障会議「四大臣会合」のメンバーは?(3/13)
国家安全保障会議「四大臣会合」の「四大臣」とは?
- (A)首相、外相、財務相、総務相
- (B)首相、官房長官、外相、財務相
- (C)首相、官房長官、外相、防衛相
正解
【正解】東京マラソンで日本記録を更新した選手は?(3/9)
(A)大迫傑
- 東京マラソンで大迫傑選手が2時間5分29秒で日本記録を更新
- 大会の優勝は2時間4分15秒のB・レゲセで大迫は4位(日本人トップ)
- 今年は新型コロナウイルスの影響で一般ランナーは不参加となった
【正解】スーパーチューズデーで最も勝利した候補者は?(3/10)
(A)バイデン
- スーパーチューズデーは民主党候補者選びでの序盤戦のヤマ場
- 3日のスーパーチューズデーでは14の州で予備選挙が行われた
- 中道派のバイデン氏は10州で勝利した
【正解】5日に発効50年となった条約は?(3/11)
(B)核兵器不拡散条約
- 3月5日で核不拡散条約(NPT)発効から50年となった
- NPTは米英仏露中5ヵ国以外の核兵器保有を禁止するもの
- 核兵器の根絶を目指す核兵器禁止条約は2017年に国連で採択された条約
【正解】新型コロナ法改正担当相に就任した人物は?(3/12)
(C)西村康稔 経済再生担当相
- 安部首相が新型コロナウイルス対策のために大臣を新設
- 西村康稔経済再生担当相を兼務で新型コロナ法改正担当相に任命
- 「緊急事態宣言」を可能にする法改正などにあたる
【正解】国家安全保障会議「四大臣会合」のメンバーは?(3/13)
(C)首相、官房長官、外相、防衛相
- 国家の重大な緊急事態等に対応する機関が国家安全保障会議(日本版NSC)
- 「四大臣会合」「九大臣会合」「緊急事態大臣会合」がある
- 新型コロナウイルス対応では「緊急事態大臣会合」が開催されている