2023年4月の時事問題(三択問題)

2023年4月の時事問題(三択問題)

2023年4月掲載分の時事問題

 

中国と新たに国交を樹立した国は?(4/3)

3月26日に中国と新たに国交を樹立した国は?

  • (A)パラグアイ
  • (B)グアテマラ
  • (C)ホンジュラス

【正解】(C)ホンジュラス

  • 中米のホンジュラスが中国と国交を樹立したことを発表(台湾とは断交
  • 蔡英文政権となった2016年以降で台湾と断交した国は9か国目
  • 台湾と外交関係がある国は13か国となった

 

3月27日に地方に全面移転した省庁は?(4/4)

「地方創生」目的で3月27日に地方に全面移転した省庁は?

  • (A)文化庁
  • (B)特許庁
  • (C)消費者庁

【正解】(A)文化庁

  • 文化庁が京都に移転し、3月27日から業務を開始
  • 中央省庁を地方に全面移転する初めてのケース
  • 消費者庁は徳島に、総務省統計局は和歌山に部分移転されている

 

新年度予算の内容は?(4/5)

3月28日に成立した2023年度予算(一般会計)の内容は?

  • (A)歳出の25%以上が国債費
  • (B)歳入の20%以上が消費税
  • (C)歳出の33%以上が社会保障費

【正解】(B)歳入の20%以上が消費税

  • 総額114兆3812億円となる新年度予算が3月28日に成立
  • 主な歳出…社会保障費32.3%、国債費22.1%、地方交付税交付金等14.3%
  • 主な歳入…公債金31.1%、消費税20.4%、所得税18.4%、法人税12.8%

 

TPPへの加入が認められた国は?(4/6)

TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への加入が認められた国は?

  • (A)イギリス
  • (B)エクアドル
  • (C)コスタリカ

【正解】(A)イギリス

  • イギリスのTPP(環太平洋パートナーシップ協定)への加入を参加国が合意
  • TPP発足時の11か国以外で加入が認められたのは
  • TPPには中国、台湾、エクアドルなども加盟申請済み

 

ことしの「春のセンバツ」優勝校は?(4/7)

春のセンバツ(選抜高校野球大会)の優勝校は?

  • (A)大阪桐蔭
  • (B)報徳学園
  • (C)山梨学院

【正解】(C)山梨学院

  • 春のセンバツで山梨県代表の山梨学院が優勝
  • 山梨県代表が春・夏通じて甲子園で優勝したのは初めて
  • これで甲子園での優勝経験がない都道府県は12県となった

 

こども家庭庁の位置づけは?(4/10)

4月1日に発足したこども家庭庁の位置づけは?

  • (A)内閣府の外局
  • (B)総務省の外局
  • (C)文部科学省の外局

【正解】(A)内閣府の外局

  • 子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」が4月1日に発足
  • 縦割り行政の解消を図ることが目的
  • こども家庭庁の初代大臣には小倉少子化相が就任した(兼務)

 

新たにNATO(北大西洋条約機構)に加盟した国は?(4/11)

31か国目のNATO(北大西洋条約機構)に加盟国は?

  • (A)ノルウェー
  • (B)スウェーデン
  • (C)フィンランド

【正解】(C)フィンランド

  • 4日にフィンランドのNATO(北大西洋条約機構)への加盟が正式に決定
  • フィンランドの加盟によりNATOは31か国となった
  • スウェーデンもNATOへの加盟申請を行っているがトルコなどの反対で手続きが未完

 

大リーグでの「投球間の時間制限」を何というか?(4/12)

大リーグで今季から導入された「投球間の時間制限」のことを何というか?

  • (A)ピッチクロック
  • (B)ピッチリミット
  • (C)ピッチモーメント

【正解】(A)ピッチクロック

  • エンゼルスの大谷翔平投手が5日の試合で初めて「ピッチクロック違反」を宣告された
  • 「ピッチクロック」は今季から導入された投球間の時間制限
  • 規定の秒数(走者なし15秒、あり20秒)以内に投球動作に入らなければならない

 

国内におけるキャッシュレス決済比率は?(4/13)

経済産業省が発表した2022年の国内キャッシュレス決済比率は?

  • (A)12.0%
  • (B)24.0%
  • (C)36.0%

【正解】(C)36.0%

  • 2022年の国内におけるキャッシュレス決済比率は36.0%(経済産業省、6日発表)
  • 決済額は約111兆円で初めて100兆円を突破
  • 内訳はクレジットカードが30.4%で最も多く、QRコードなどのコード決済は2.6%(7.9兆円)

 

車種別の国内新車販売台数1位は?(4/14)

2022年度の車種別国内新車販売台数1位は?

  • (A)N-BOX(ホンダ)
  • (B)ヤリス(トヨタ)
  • (C)カローラ(トヨタ)

【正解】(A)N-BOX(ホンダ)

  • 昨年度の国内車種別新車販売台数で最も多かったのはホンダの「N-BOX」の20万4734台
  • 以下、ヤリス(トヨタ)の17万5383台、カローラ(同)の13万9588台
  • EVで最も販売台数が多かったのは、日産自動車の「サクラ」で3.3万台

(いずれも日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会の発表)

 

植田和男日銀新総裁の経歴は?(4/17)

9日に就任した植田和男日銀新総裁の経歴は?

  • (A)戦後初となる学者出身
  • (B)戦後初となる京都大学出身
  • (C)戦後初となる経済産業省出身

【正解】(A)戦後初となる学者出身

  • 日本銀行の新しい総裁に植田和男東京大学名誉教授が就任
  • 日銀出身者旧大蔵省・財務省出身者が続いていた総裁に学者出身者が就くのは戦後初
  • 副総裁は、氷見野良三 前金融庁長官と内田眞一 前日銀理事となっている

 

統一地方選前半戦の結果は?(4/18)

4月9日に投開票が行われた統一地方選前半戦の結果は?

  • (A)9道府県の知事選では、8つの選挙区で現職候補が勝利した
  • (B)与野党対決となった北海道知事選挙では野党候補が当選した
  • (C)41道府県議会議員選では、自民党が全体の過半数の議席を獲得した

【正解】(C)41道府県議会議員選挙では、自民党が全体の過半数の議席を獲得した

  • 9道府県の知事選は、奈良、徳島、大分で新人候補が当選
  • 奈良県では、大阪府以外で初めて維新公認の知事が誕生
  • 道府県議員選では、全体の過半数を自民党が獲得し、維新も選挙前の倍以上となる124議席を獲得した

 

大阪府と大阪市がIRの開業を目指している人工島は?(4/19)

大阪府と大阪市がIR(カジノを含む統合型リゾート)の開業を目指している人工島は?

  • (A)夢洲
  • (B)若洲
  • (C)千洲

【正解】(A)夢洲

  • 大阪府と大阪市が提出していたIR整備計画を政府が認定
  • 政府によるIR認定は今回が初めて
  • 計画では大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲(ゆめしま)で2029年頃に開業予定

 

ことしの「本屋大賞」の受賞作は?(4/20)

12日に発表された2023年の「本屋大賞」の受賞作は?

  • (A)しろがねの葉
  • (B)汝、星のごとく
  • (C)燕は戻ってこない

【正解】(B)汝、星のごとく

  • ことしの本屋大賞に「汝、星のごとく(凪良ゆう)」が選ばれた
  • 著者の凪良ゆう氏は「流浪の月」でも本屋大賞を受賞していて今回が2回目
  • 本屋大賞は、全国の書店員が選ぶ賞として設立された文学賞

 

総務省による「日本の人口推計」の内容は?(4/21)

総務省が12日に発表した日本の人口推計(2022年10月1日時点)の内容は?

  • (A)7年連続で総人口が減少した
  • (B)65歳以上人口比率が30%を超えた
  • (C)都道府県別人口では東京都のみが増加した

【正解】(C)都道府県別人口では東京都のみが増加した

  • 日本の総人口は1億2495万人で、12年連続で減少
  • 65歳以上人口は3624万人で総人口の29.0%(15歳未満人口は11.6%)
  • 都道府県別で増加したのは東京都のみで、沖縄県は日本復帰後初の減少

(いずれも総務省「人口推計」による)

 

インドの人口は世界の総人口のどのぐらい?(4/24)

国別で世界最多となるインドの人口は世界の総人口のどのぐらい?

  • (A)世界の総人口の約6分の1
  • (B)世界の総人口の約8分の1
  • (C)世界の総人口の約10分の1

【正解】(A)世界の総人口の約6分の1

  • ことし7月の推計人口でインドが中国を上回り世界一になると国連が発表
  • インドの人口(7月推計)が14億2860万人で、中国は14億2570万人
  • この2か国で世界の総人口(約80億人)の3分の1超となる

 

国軍と準軍事組織(RSF)の対立が激化している国は?(4/25)

国軍と準軍事組織(RSF)の対立が激化し、内戦状態となっている国は?

  • (A)イエメン
  • (B)スーダン
  • (C)ナミビア

【正解】(B)スーダン

  • アフリカ北東部のスーダンで国軍と準軍事組織(RSF)の対立が激化している
  • スーダンでは独裁政権がクーデターで倒れた後に、軍とRSFで権力闘争が発生
  • 日本など各国は自国民退避のための動きを進めている

 

感染症対策の新設機関は?(4/26)

感染症対策を強化するため新設されることになった機関は?

  • (A)内閣疾病予防センター庁
  • (B)内閣感染症管理センター庁
  • (C)内閣感染症危機管理統括庁

【正解】(C)内閣感染症危機管理統括庁

  • 内閣感染症危機管理統括庁を新設する改正内閣法が21日に成立
  • 感染症対策強化を目的として、司令塔機能を担うもの
  • ことしの秋頃に設置予定で、トップには内閣感染症危機管理監が就く

 

昨年度の貿易赤字額は?(4/27)

財務省が20日に発表した2022年度の貿易赤字額は?

  • (A)約11兆円
  • (B)約21兆円
  • (C)約31兆円

【正解】(B)約21兆円

  • 2022年度の貿易赤字額が過去最大の21兆7285億円となった
  • 円安や資源高の影響で輸入額が大きく増加したことが影響
  • 月別でも、ことし3月まで20か月連続で赤字となっている

 

日本円と中国元の通貨レートは?(4/28)

日本円と中国元の現在のおよその通貨レートは?

  • (A)1元=約10円
  • (B)1円=約10元
  • (C)1円=約20元

【正解】(C)1円=約20元

  • 国民生活センターがインターネット通販時の通貨記号について注意喚起
  • 日本円も中国元も同じ通貨記号「¥」を用いている
  • 日本円と思って購入したら約20倍の金額を請求されたとのトラブルが増えている

時事問題プラスアルファ

パラグアイ大統領選で台湾との国交維持派が勝利(4/30)

任期満了に伴うパラグアイ大統領選で、台湾との国交維持を主張する与党候補のサンティアゴ・ペニャ元財務相が勝利しました。台湾と断交して中国と国交を結ぶ国が増えていて、パラグアイが南米で台湾と国交がある唯一の国となっています。

台湾と国交がある国 台湾と断交した国(蔡英文政権誕生後)
13か国 9か国
中米、カリブ グアテマラ、ハイチ、ベリーズ、セントビンセント、セントクリストファー・ネーヴィス、セントルシア パナマ、ドミニカ、エルサルバドル、ニカラグア、ホンジュラス
南米 パラグアイ
オセアニア ツバル、パラオ、ナウル、マーシャル諸島 ソロモン諸島、キリバス
アフリカ エスワティニ ブルキナファソ、サントメ・プリンシペ
欧州 バチカン

 

米バイデン大統領が再選出馬を正式表明(4/25)

アメリカのバイデン大統領が2024年の大統領選への出馬を正式に表明しました。バイデン大統領は現在80歳で2期目も就任すると就任時82歳、任期終了時86歳となります。

 

【参考】主な国の首脳の年齢
首脳 生年月日 年齢
アメリカ ジョー・バイデン大統領 1942/11/20 80
インド ナレンドラ・モディ首相 1950/9/17 72
ロシア ウラジーミル・プーチン大統領 1952/10/7 70
中国 習近平国家主席 1953/6/15 69
台湾 蔡英文総統 1956/8/31 66
日本 岸田文雄首相 1957/7/29 65
ドイツ オラフ・ショルツ首相 1958/6/14 64
韓国 尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領 1960/12/18 62
オーストラリア アルバニージー首相 1963/3/2 60
カナダ ジャスティン・トルドー首相 1971/12/25 51
イタリア ジョルジャ・メローニ首相 1977/1/15 46
フランス エマニュエル・マクロン大統領 1977/12/21 45
ウクライナ ゼレンスキー大統領 1978/1/25 45
ニュージーランド クリス・ヒプキンス首相 1978/9/5 44
イギリス リシ・スナク首相 1980/5/12 42
北朝鮮 金正恩最高指導者 1984/1/8 39

年齢は2023/5/1時点

 

統一地方選挙の結果

  • 奈良県で維新公認の知事が誕生(大阪府以外で初めて)
  • 知事選挙では奈良県のほかに徳島県、大分県で新人候補が当選
  • 自民党は、道府県議員選で全体の過半数を獲得
  • 維新は、道府県議員選で選挙前の倍以上となる124議席を獲得
  • 公明党は、公認候補12人が落選(現在の体制では最多)
  • 衆参補欠選挙では、自民党が4議席、日本維新の会が1議席(衆議院和歌山1区)獲得

 

日本の総人口は12年連続で減少(4/12)

総務省が4月12日に発表した「人口推計」のポイントは下記の通りでした。

  • 日本の総人口は1億2495万人(10月1日時点)で、12年連続の減少
  • 65歳以上人口割合…29.0%、15歳未満人口割合…11.6%
  • 上位8都道府県(東京都、神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県、千葉県、兵庫県、北海道)で、総人口の過半数50.98%(東京都…11.24%)