2023年5月の時事問題(三択問題)

2023年5月の時事問題(三択問題)

2023年5月掲載分の時事問題

2023年5月の時事問題

 

衆参5補選での各党の獲得議席数は?(5/1)

4月23日に行われた衆参5補選での各党の獲得議席数は?

  • (A)自民3議席、立憲1議席、維新1議席
  • (B)自民4議席、立憲1議席
  • (C)自民4議席、維新1議席

【正解】(C)自民4議席、維新1議席

  • 衆参あわせて5選挙区で補欠選挙が23日に行われた
  • 自民党は安倍元首相の死去に伴う衆院山口4区など4選挙区で議席を獲得
  • 衆院和歌山1区は日本維新の会の候補者が当選した

 

26歳の市長が誕生した自治体は?(5/2)

史上最年少となる26歳の市長が誕生した自治体は?

  • (A)芦屋市(兵庫県)
  • (B)金沢市(石川県)
  • (C)西条市(愛媛県)

【正解】(A)芦屋市(兵庫県)

  • 23日に行われた統一地方選の兵庫県芦屋市長選で高島崚輔氏が当選
  • 高島新市長は26歳で史上最年少の市長となる
  • これまでの最年少市長は28歳(就任時)だった

 

米バイデン大統領が2期目に就任したときの年齢は?(5/3)

米バイデン大統領が大統領選で再選し、2期目に就任したときの年齢は?

  • (A)78歳
  • (B)80歳
  • (C)82歳

【正解】(C)82歳

  • 米バイデン米大統領が2024年の大統領選への出馬を表明
  • 現在80歳のバイデン大統領は2期目就任時には82歳、終了時には86歳となる
  • 高齢なことから再選には否定的な声もあがっている

 

昨年度の完全失業率(平均)は?(5/4)

厚労省「労働力調査」による2022年度平均の完全失業率は?

  • (A)0.6%
  • (B)1.6%
  • (C)2.6%

【正解】(C)2.6%

  • 2022年度平均の完全失業率は2.6%となり前年比で0.2ポイント改善
  • 完全失業者数(平均)は178万人で、就業者数(同)は6728万人
  • 宿泊業・飲食サービス業などでの雇用が回復している

 

プロ野球の球団別平均年俸1位は?(5/5)

プロ野球で平均年俸(外国人、育成除く)が最も高い球団は?

  • (A)巨人
  • (B)楽天
  • (C)ソフトバンク

【正解】(A)巨人

  • 日本プロ野球選手会が外国人を除く支配下選手の今季年俸について公表
  • 球団別で最も平均年俸が高いのは巨人で6807万円
  • 最も低い日本ハム(2569万円)と巨人では約2.6倍の差がある

 

5月1日に経営破綻したアメリカの地銀は?(5/8)

米連邦預金保険公社が5月1日に経営破綻したと発表したアメリカの地銀は?

  • (A)シグネチャー銀行
  • (B)シリコンバレー銀行
  • (C)ファースト・リパブリック銀行

【正解】(C)ファースト・リパブリック銀行

  • カリフォルニア州を拠点とするファースト・リパブリック銀行が経営破綻
  • アメリカの銀行破綻としては史上2番目の規模
  • アメリカではシリコンバレー銀行の経営破綻(3月)をきっかけに金融不安が広がっている

 

総人口に占める子どもの割合は?(5/9)

総人口に占める子ども(15歳未満)の割合は?

  • (A) 9.5%
  • (B)11.5%
  • (C)13.5%

【正解】(B)11.5%

  • 総務省が「こどもの日」にあわせて15歳未満の子どもの数を発表
  • ことし4月1日時点での子どもの数は1435万人で、総人口に占める割合は11.5%
  • 都道府県別では沖縄県と最も高く(16.3%)、秋田県が最も低い(9.3%)

 

台湾と国交がある南米の国は?(5/10)

南米で台湾と国交がある唯一の国は?

  • (A)パラグアイ
  • (B)ニカラグア
  • (C)ホンジュラス

【正解】(A)パラグアイ

  • パラグアイで大統領選挙があり、台湾との国交維持を主張する候補が勝利
  • 台湾と断交して中国と国交を結ぶべきと主張する候補と争っていた
  • 3月にホンジュラスが台湾と断交したことで、パラグアイが南米で台湾と国交がある唯一の国となっている

 

WHOが「緊急事態宣言」を出していた期間は?(5/11)

WHOが新型コロナの「緊急事態宣言」を出していた期間は?

  • (A)2年10か月
  • (B)3年3か月
  • (C)3年7か月

【正解】(B)3年3か月

  • WHO(世界保健機関)が5日に新型コロナの「緊急事態宣言」を終了すると発表
  • WHOの集計によると累計感染者数は世界で7億人超
  • 緊急事態宣言は2020年1月30日に出されていた

 

「報道の自由度」調査で1位となった国は?(5/12)

国境なき記者団による「報道の自由度」調査で1位となった国は?

  • (A)スイス
  • (B)ノルウェー
  • (C)スウェーデン

【正解】(B)ノルウェー

  • 「報道の自由度」調査は、ランキング形式で国境なき記者団が毎年発表
  • 1位は7年連続でノルウェーで、以下アイルランド、デンマークの順
  • 日本は68位で、最下位は北朝鮮(180か国・地域中)

 

日韓シャトル外交が行われたのはいつ以来?(5/15)

日韓シャトル外交で首相が訪韓したのはいつ以来?

  • (A)麻生首相時以来
  • (B)鳩山首相時以来
  • (C)野田首相時以来

【正解】(C)野田首相時以来

  • 岸田首相が訪韓し、尹大統領と首脳会談を実施
  • 日韓首脳が相互に訪問する「シャトル外交」は11年ぶりの再開
  • 前回の「シャトル外交」は野田佳彦首相と李明博大統領のあいだで行われたもの

 

市区町村別平均寿命が最長だったところは?(5/16)

厚労省の調査で市区町村別平均寿命が最長だったところは?

  • (A)川崎市麻生区(神奈川県)
  • (B)上益城郡益城町(熊本県)
  • (C)上伊那郡宮田村(長野県)

【正解】(A)川崎市麻生区(神奈川県)

  • 厚生労働省が国勢調査(2020年)をもとに市区町村別の平均寿命を調査
  • 市区町村別平均寿命が最も長かったのは男女とも川崎市麻生区(神奈川県)
  • 最も短いのは大阪市西成区で、川崎市麻生区とは男性で10.8歳差、女性で4.2歳差があった

 

3月末時点での「国の借金」は?(5/17)

ことし3月末時点での「国の借金(政府の債務)」は?

  • (A)約12兆円
  • (B)約127兆円
  • (C)約1,270兆円

【正解】(C)約1,270兆円

  • ことし3月末時点での「国の借金」が1270兆4990億円で過去最大を更新
  • 「国の借金」とは、国債、借入金、政府短期証券の合計
  • 新型コロナウイルス対策に充てるため国債を発行したことなどが原因

 

トヨタ自動車の売上高はどのぐらい?(5/18)

トヨタ自動車の売上高(2023年3月期)はどのぐらい?

  • (A)国の一般会計歳出「社会保障費」とほぼ同じ
  • (B)国の一般会計歳出「公共事業費」とほぼ同じ
  • (C)国の一般会計歳入「消費税」とほぼ同じ

【正解】(A)国の一般会計歳出「社会保障費」とほぼ同じ

  • トヨタ自動車の売上高が過去最高の37兆1542億円となった(10日発表)
  • 円安の影響により増加したが、営業利益は前年比で減少
  • 国の一般会計歳出総額は114兆円でトヨタの売上高は「社会保障費」とほぼ同じ

 

千葉で開催されたアクションスポーツの国際競技会は?(5/19)

千葉で12日から14日まで開催されたアクションスポーツの国際競技会は?

  • (A)エックスボックス
  • (B)エックスゲームズ
  • (C)エックスモーメント

【正解】(B)エックスゲームズ

  • 「X(エックス)ゲームズ」は、スケートボードやBMXなどアクションスポーツの国際競技会
  • 日本で「Xゲームズ」が開催されるのは2回目
  • 最終日の14日にはスケートボード男子ストリートで小野寺吟雲(13歳)が優勝した

 

Jリーグ30周年のMVPは?(5/22)

「明治安田J30ベストアウォーズ」のMVPに選ばれた選手は?

  • (A)三浦知良
  • (B)中村俊輔
  • (C)遠藤保仁

【正解】(C)遠藤保仁

  • 5月15日でJリーグ30周年となり記念式典が開催された
  • MVPには、J1最多出場記録(672試合)の遠藤保仁が選出された
  • 歴代ベストイレブンは、三浦知良、川口能活、中村俊輔ら

 

G7の中で最も在任期間が長い首脳は?(5/23)

G7広島サミットに参加した首脳の中で最も在任期間が長い人物は?

  • (A)マクロン大統領(フランス)
  • (B)ショルツ首相(ドイツ)
  • (C)トルドー首相(カナダ)

【正解】(B)トルドー首相(カナダ)

  • 日本では7回目となるG7(G8)サミットが広島で開催された
  • 今回参加した首脳で前回の伊勢志摩サミットにも参加していたのはトルドー首相(カナダ)のみ
  • 来年はイタリア(プーリア州)での開催予定

 

日経平均の史上最高値は?(5/24)

日経平均株価の史上最高値は?

  • (A)35,915円87銭
  • (B)38,915円87銭
  • (C)41,915円87銭

【正解】(B)38,915円87銭

  • 5月19日の日経平均(終値)がバブル崩壊後の最高値を更新(30,808円35銭)
  • 日経平均の史上最高値は1989年12月末の38,915円87銭
  • 日経平均3万円で史上最高値の77%程度となる

 

死刑執行件数が最も多い国は?(5/25)

2022年に死刑執行件数が最も多かった国は?

  • (A)日本
  • (B)イラン
  • (C)サウジアラビア

【正解】(B)イラン

  • 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが死刑に関する報告書を発表
  • 昨年は20か国で少なくとも883件の死刑が執行された
  • 国別では最多はイランで少なくとも576件(中国は非公表のため不明)

 

国内ラグビー「リーグワン」の優勝チームは?(5/26)

20日に決勝戦が行われた国内ラグビー「リーグワン」の優勝チームは?

  • (A)クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
  • (B)埼玉パナソニックワイルドナイツ
  • (C)横浜キヤノンイーグルス

【正解】(A)クボタスピアーズ船橋・東京ベイ

  • 国内ラグビー「リーグワン」の決勝戦が20日に国立競技場で行われた
  • クボタスピアーズ船橋・東京ベイが連覇を狙う埼玉パナソニックワイルドナイツに勝ち初優勝
  • ことし秋にはラグビーワールドカップがフランスで開催される

 

米大統領選に出馬表明したフロリダ州知事は?(5/29)

米大統領選(共和党指名候補争い)に出馬表明したフロリダ州知事は?

  • (A)ヘイリー
  • (B)ラマスワミ
  • (C)デサンティス

【正解】(C)デサンティス

  • フロリダ州のロン・デサンティス知事(44歳)が米大統領選への出馬を表明
  • 共和党指名候補争いでトランプ前大統領の対抗馬となる
  • 共和党内では、ほかにヘイリー元国連大使なども出馬を表明している

 

国内での短距離フライトを禁止する法律が成立した国は?(5/30)

23日に国内での短距離フライトを禁止する法律が成立した国は?

  • (A)ドイツ
  • (B)フランス
  • (C)スペイン

【正解】(B)フランス

  • フランスで23日に国内短距離フライトを禁止する法律が成立
  • 温室効果ガスの排出削減が目的
  • 鉄道で2時間半以内に到達できる都市間の国内フライトが禁止となった

 

「世界の記憶」に新たに登録されたものは?(5/31)

日本からユネスコ「世界の記憶」に新たに登録されたものは?

  • (A)明月記
  • (B)円珍文書
  • (C)法隆寺献物帳

【正解】(B)円珍文書

  • 平安時代の高僧・円珍に関する文書が「世界の記憶」に登録された
  • 「世界の記憶」は「世界遺産」「無形文化遺産」とともにユネスコが行っている事業
  • 日本からの登録は8件目で、ほかに「御堂関白記」「上野三碑」などが登録されている

時事問題プラスアルファ

世界の記憶に円珍関係文書が登録(5/24)

ユネスコ「世界の記憶」に平安時代の僧、円珍に関する文書が登録。「世界の記憶」はユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の三大遺産事業のひとつです。

 

ユネスコ三大遺産事業

世界遺産 無形文化遺産 世界の記憶
日本の登録件数 25件 22件 8件
日本からの登録(主なもの) 法隆寺、厳島神社、原爆ドーム、富岡製糸場、富士山、北海道・北東北の縄文遺跡群(文化遺産)知床、屋久島(自然遺産) 歌舞伎、能楽、人形浄瑠璃文楽、和食、和紙、アイヌ古式舞踊、風流踊 御堂関白記、上野三碑、慶長遣欧使節関係資料、朝鮮通信使

 

広島サミット(5/19〜21)

日本でG7(G8)サミットが開催されるのは7回目
(前回は安倍晋三首相時の伊勢志摩サミット。)

日本開催時のサミット参加首脳一覧

開催地 日本 アメリカ イギリス フランス ドイツ イタリア カナダ
2023 広島 岸田文雄 バイデン スナク マクロン ショルツ メローニ トルドー
2016 伊勢志摩 安倍晋三 オバマ キャメロン オランド メルケル レンツィ トルドー
2008(*1) 洞爺湖 福田康夫 ブッシュ ブラウン サルコジ メルケル ベルルスコーニ ハーパー
2000(*2) 九州・沖縄 森喜朗 クリントン ブレア シラク シュレーダー アマート クレティエン
1993 東京 宮澤喜一 クリントン メージャー ミッテラン コール チャンピ キャンベル
1986 東京 中曽根康弘 レーガン サッチャー ミッテラン コール クラクシ マルルーニー
1979 東京 大平正芳 カーター サッチャー ジスカールデスタン シュミット アンドレオッティ クラーク

(*1)G8で開催、ロシアのメドヴェージェフ大統領も参加。(*2)G8で開催、ロシアのプーチン大統領も参加。

 

日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新(5/19)

5月19日の日経平均終値が3万808円35銭となりバブル崩壊後の最高値を更新

日経平均株価の推移と主な出来事

年月日 日経平均 出来事
1989/12/29 38,915円87銭 史上最高値
2001/09/11 同時多発テロ
2003/03/20 イラク戦争開始
2003/04/28 7,607円88銭
2008/09/15 リーマンショック
2008/10/27 7,162円90銭 バブル崩壊後最安値
2012/12/26 第二次安倍政権誕生(アベノミクス始まる)

日経平均3万円はバブル崩壊後最安値の4倍超という水準になります。

 

「国の借金」が1270兆円に

ことし3月末時点の「国の借金(国債、借入金、政府短期証券)が1270兆4990億円と7年連続で過去最大を更新。「国の借金」の内訳は下記となっています。

国債 1136兆円 89%
借入金 50兆円 4%
政府短期証券 84兆円 7%

 

新型コロナ「緊急事態宣言」終了(5/5)

WHO(世界保健機関)が新型コロナ「緊急事態宣言」を出したのは2020年1月30日で、約3年3か月のあいだ出されていたことになる。