大学入試で狙われそうな時事問題関連テーマ大学入試には時事問題という科目はありませんが、社会系の科目(政治経済、日本史、世界史、地理)で時事問題に関連したテーマの出題がされることがよくあります。そこで、2023年時事問題の中から入試で出題されそうなテーマをまとめました。受験生のみなさん、チェックしておいてください。中学受験生向けの時事問題対策はコチラ(外部サイト)中学受験(2024年)での時事問題対策2023年時事問題の中から2024年の中学入試でテーマとなりそうなトピックを問題にしました。解説とあわせてチェックしてみて下さい。「ことし(2023年)からユーロ圏に加わった国は?」「日本からユネスコ「世界の記憶」に新たに登録されたものは?」「ことし7月にユネスコに復帰した国は?」など。フィンランドがNATOに正式加盟ことしの4月4日にフィンランドがNATO(北大西洋条約機構)に正式に加盟しました。これでNATOは31か国に。フィンランドと同時にNATOへの加盟を申請したスウェーデンも手続きが完了次第、加盟する予定となっています。スウェーデンのNATO加盟にはトルコが難色を示していましたが、正式に加盟する見込みとなっています。大学入試での時事問題対策(NATO加盟国、EU加盟国)入試問題対策としてはNATO加盟国(31か国)、EU加盟国(27か国)を整理しておきましょう。◎…当初からの加盟国、○…のちに参加した加盟国NATO(31か国)EU(27か国)フランス◎◎イタリア◎◎ベルギー◎◎オランダ◎◎ルクセンブルク◎◎デンマーク◎○ポルトガル◎○ドイツ○◎ギリシャ○○スペイン○○ハンガリー○○ポーランド○○チェコ○○スロバキア○○リトアニア○○エストニア○○ラトビア○○スロベニア○○ルーマニア○○ブルガリア○○クロアチア○○フィンランド○○イギリス◎ノルウェー◎アイスランド◎アメリカ◎カナダ◎トルコ○アルバニア○モンテネグロ○北マケドニア○アイルランド○オーストリア○スウェーデン*○キプロス○マルタ○*スウェーデンは、まもなく正式加盟となる見込みNATO加盟国、EU加盟国を整理すると…NATO、EU両方22か国フランス,イタリア,ベルギー,オランダ,ルクセンブルク,デンマーク,ポルトガル,ドイツ,ギリシャ,スペイン,ハンガリー,ポーランド,チェコ,スロバキア,リトアニア,エストニア,ラトビア,スロベニア,ルーマニア,ブルガリア,クロアチア,フィンランドNATOのみ9か国イギリス,ノルウェー,アイスランド,アメリカ,カナダ,トルコ,アルバニア,モンテネグロ,北マケドニアEUのみ5か国アイルランド,オーストリア,スウェーデン,キプロス,マルタNATOにもEUにも加盟していない国は、スイス,ウクライナ,ジョージア,アルメニア,アゼルバイジャンなどです。広島サミット開催ことしはG7サミットが日本(広島)で開催されました。日本でのG7サミット開催は7回目。これまでの日本開催をふり返ってみます。大学入試での時事問題対策(日本で開催されたサミット)入試では「日本でサミットがあった時の首相は?」「日本でサミットがあった年に起きた出来事は?」のような出題が予想されます。西暦日本開催当時の首相主な出来事1979東京サミット大平正芳英サッチャー首相就任1986東京サミット中曾根康弘チェルノブイリ原発事故1993東京サミット宮澤喜一EU(欧州連合)発足2000九州・沖縄サミット小渕恵三露プーチン大統領就任2008北海道・洞爺湖サミット福田康夫リーマン・ブラザーズ経営破綻2016伊勢志摩サミット安倍晋三米大統領選でトランプ氏勝利2023広島サミット岸田文雄英チャールズ国王戴冠式イスラエルが戦争状態にイスラエル軍とパレスチナ自治区のイスラム組織ハマスによる軍事衝突が激化し、イスラエル軍が空爆を行うなど戦争状態となりました。大学入試での時事問題対策(地図でイスラエルの位置を確認)入試ではニュースで取り上げられている地域に関して出題されることがあります。イスラエルの場所および周辺国をしっかり把握しておきましょう。イスラエルの首都(※)でありユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地ともなっているエルサレムは北緯31度で、日本の鹿児島県あたりに相当します。※イスラエルはエルサレムを首都だとしていますが、国際的には認められていません(日本も認めていない)。英チャールズ国王の戴冠式(たいかんしき)5月6日にイギリスでチャールズ国王の戴冠式が行われました。戴冠式(たいかんしき)は国王が即位したことを国内外に知らせる儀式で、イギリスで戴冠式が行われるのは70年ぶりの出来事です。大学入試での時事問題対策(前回の戴冠式前後の出来事)イギリスで前回、戴冠式が行われたのは1953年でした。入試では第二次世界大戦後の歴史と絡めて出題されることが予想されるので、前回の戴冠式前後の出来事はしっかり覚えておきましょう。「次の出来事は、イギリスで前回、戴冠式が行われたときよりも前の出来事ですか?あとの出来事ですか?」のような出題が考えられます。西暦出来事1945国際連合発足1946インドシナ戦争(〜54年)1947インド独立1948世界人権宣言、イスラエル建国1949NATO(北大西洋条約機構)発足、中華人民共和国建国1950朝鮮戦争勃発1951サンフランシスコ講和条約1952エジプト革命1953エリザベス2世の戴冠式(6月2日)、奄美諸島の日本復帰、テレビ放送開始1954自衛隊の発足1955アジア・アフリカ会議1956日ソ共同宣言、日本が国連加盟、スエズ動乱、ハンガリー動乱1957パグウォッシュ会議(第1回)1958イラク革命(イラク共和国の成立)1959キューバ革命(政権樹立)インドの人口が世界一に国連による国別の人口推計でインドが中国を抜いて世界一になりました。ことし半ばの時点で世界の人口は80億4500万人で、その17.8%(14億2860万人)がインドの人口となっています。大学入試での時事問題対策(国別の人口ランキング推移)入試対策として人口が多い国がどのように変わってきたのか覚えておきましょう。1950年の時点では日本は世界で5番目に人口が多い国でしたが、現在は12番目となっています。年1位2位3位4位5位2023インド中国アメリカインドネシアパキスタン(億人)14.2914.263.402.782.41(割合)17.8%17.7%4.2%3.5%3.0%2000中国インドアメリカインドネシアブラジル(億人)12.6010.502.812.131.75(割合)20.6%17.2%4.6%3.5%2.9%1970中国インドアメリカロシアインドネシア(億人)8.125.511.991.301.14(割合)22.2%15.1%5.4%3.5%3.1%1950中国インドアメリカロシア日本(億人)5.393.531.471.020.84(割合)21.8%14.3%5.9%4.1%3.4%(データ出所:「国連人口基金」のホームページをもとに集計)インドが月面着陸に成功した4か国目の国にインドの月探査機「チャンドラヤーン3号」がことしの8月23日に月面着陸に成功し、インドが月面着陸に成功した4か国目の国になりました。これまで月面着陸に成功していたのは、旧ソ連、アメリカ、中国。人類初の月面着陸が行われたのはアメリカの「アポロ11号」によるもので、1969年7月20日の出来事です。関東大震災から100年ことしで関東大震災が発生してから100年となりました。入試対策として、ちょうど何年前の出来事を覚えておきましょう。出来事●年前1853ペリー来航1701863薩英戦争、八月十八日の政変1601873地租改正、徴兵令、岩倉使節団が帰国、明治六年の政変1501923関東大震災1001953奄美諸島の日本復帰701993欧州連合(EU)の発足302003イラク戦争20大谷翔平選手が本塁打王に米大リーグの大谷翔平選手が日本人として初の本塁打王になりました。アジア出身の選手としても大リーグ史上初。二刀流で活躍した大谷選手は、今季、投手としても10勝を記録しています。大学入試での時事問題対策(べーブ・ルースが活躍した時代)大谷と比較されることが多い二刀流の元祖べーブ・ルースが活躍していた時代の出来事を抑えておきましょう。べーブ・ルースに関する出来事世の中の出来事1895年誕生下関条約、三国干渉1902年日英同盟1914年大リーグデビュー(ボストン・レッドソックス)第一次世界大戦1918年投手として13勝7敗、打者として本塁打王(11本)1919年シーズン終了後にニューヨーク・ヤンキースへ移籍1920年国際連盟成立1923年関東大震災1927年本塁打60本を記録1932年ワールドシリーズで予告ホームランを打つ五・一五事件1933年日本が国際連盟を脱退1934年大リーグ選抜メンバーとして日本遠征1935年引退1936年二・二六事件1948年死去べーブ・ルースは大リーグ選抜メンバーとして日本遠征を行っていますが、これは五・一五事件と二・二六事件のあいだの出来事になります。