時事問題(2020年12月14日-18日掲載分)
パリ五輪で新たに追加された競技は?(12/14)
2024年パリ五輪で新たに追加された競技は?
- (A)ラクロス
- (B)ブレイクダンス
- (C)ローラースケート
「はやぶさ2」のカプセルは何年ぶりに地球に帰還した?(12/15)
小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルは何年ぶりに地球に帰還した?
- (A) 6年ぶり
- (B) 9年ぶり
- (C)12年ぶり
昨年度の国内温室効果ガス排出量は?(12/16)
昨年度の国内温室効果ガス排出量の説明として正しいものは?
- (A)6年ぶりに前年度を下回った
- (B)6年連続で前年度を下回った
- (C)6年連続で前年度を上回った
「今年の人」に選ばれた人物は?(12/17)
米誌タイムの「今年の人」に選ばれた人物は?
- (A)バイデン次期大統領とハリス次期副大統領
- (B)ファウチ米国立アレルギー感染症研究所長
- (C)新型コロナウイルス危機に立ち向かう医療従事者
コロナ関連解雇が最も多い業種は?(12/18)
厚生労働省の集計でコロナ関連解雇が最も多い業種は?
- (A)製造業
- (B)飲食業
- (C)小売業
【正解】2020年12月14日-18日掲載分
【正解】パリ五輪で新たに追加された競技は?(12/14)
(B)ブレイクダンス
- 7日のIOC理事会で2024年パリ五輪の追加競技が決定
- 追加されるのはブレイクダンス、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン
- 東京五輪で追加された野球・ソフトボールと空手は選ばれなかった
【正解】「はやぶさ2」のカプセルは何年ぶりに地球に帰還した?(12/15)
(A) 6年ぶり
- 小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルをオーストラリア南部の砂漠で回収
- カプセルには小惑星リュウグウで採取した地下の物質が入っている
- はやぶさ2は2014年12月に打ち上げられ、昨年7月に試料の採取に成功していた
【正解】昨年度の国内温室効果ガス排出量は?(12/16)
(B)6年連続で前年度を下回った
- 環境省が8日に昨年度の日本国内での温室効果ガス排出量の速報値を公表
- 6年連続で前年度を下回り、1990年度の統計開始以来で最少となった
- 菅首相は2050年までに脱炭素化社会を実現すると表明している
【正解】「今年の人」に選ばれた人物は?(12/17)
(A)バイデン次期大統領とハリス次期副大統領
- 米誌タイムが毎年恒例の「今年の人(Person of the Year)」を10日に発表
- 2020年の今年の人には、バイデン次期大統領とハリス次期副大統領が選ばれた
- 昨年の今年の人には、環境活動家のグレタさんが選ばれている
【正解】コロナ関連解雇が最も多い業種は?(12/18)
(A)製造業
- 厚生労働省はハローワーク等を通して全国のコロナ関連解雇状況を定期的に集計している
- 12月11日時点の集計値では、コロナ関連解雇者数(見込み含む)は76,543人
- 業種別では製造業が15,310人で最も多く、飲食業、小売業も1万人を超えている
もっと詳しく
【時事問題プラスα】コロナの影響を最も受けている業界は?失業者の数で確認